空想孤独読本

独り身オタクの貯金ブログ時々ゲーム

○○が苦手だとオタク向いてない、気がする

(以下の意見は個人的な感想であり、誰かの好きなものを否定する文章ではありません)

Vが苦手だ。
Vっていうかユーチューバー全般苦手だ。
というかオタク(消費者側)とコンテンツ提供者(生産者側)の距離が近いジャンル全般苦手だ。
芸人好きだけど出待ち文化は好きじゃないし(何回か行ったことあるけど客席参加型ライブも苦手)、オタク文化じゃないけどホストもたぶん苦手だと思う。
正直推しのユーチューブ配信も全部無視している。嫉妬とかではなくて(いや嫉妬もどこかにあるだろうけど)素人と推しの絡み別に面白くないんだもんな。

しばらく意味もなく苦手にしていたけど、オタクの端くれとして生きているとどこに行ってもV(少なくともユーチューバー)が入り込んでくるので、いい加減自分が何を苦手としているのか向き合おうと思った。
一種の共感性羞恥…なんだろうか?
共感性羞恥の例としてよくドッキリ番組が見られない、ドラマの失敗シーンが苦手、というのが挙げられるけど、その辺りは全然平気。
つくりものとしての感情コンテンツ(いい表現が思い浮かばない…)は創作として楽しめる。
オタク(消費者側の人をこう呼ぶ)の姿が見えると、オタクは創作された存在じゃない(と思ってしまう)から、突然ドラマを破壊された気分になるというか…。
でもいわゆるメタネタも平気。これも「メタ部分を含めて創作」と思えるからだろうか。

やっぱり、自分の心のどこかに消費者と生産者は隔離されていてほしい、消費者はネットの海に勝手に感想を垂れ流し、生産者はそれを見て改善したりしなかったりしてほしい、という気持ちがあるのだと思う。
何時代前のオタクだよ。
インターネットを使わない人間の方が少数派になった今、我ながら勝手な話だなと思うんだけどね…。

自分もそうだから自省も込めるけど、オタクは他人の好きには優しいけど嫌い/苦手には厳しいので、その辺は折り合いをつけて接していこうと思う。
そういった部分も含めてオタ活は独りでやるのが気楽だー。